2 / 27 ページ ←次へ | 前へ→ |
この書き込みは投稿者によって削除されました。(20/7/28(火) 9:21)
|
はじめまして。
C-BOARD Moyuku v1.03b5を使わせてもらっています。 ところで、添付ファイルの「一度にアップロード可能な最大サイズ」を10MBくらいまで増量させることは出来ないでしょうか。 ご教示お願いします。
こんにちは、Wajettです。
▼はすいちさん: >はじめまして。 >C-BOARD Moyuku v1.03b5を使わせてもらっています。 >ところで、添付ファイルの「一度にアップロード可能な最大サイズ」を10MBくらいまで増量させることは出来ないでしょうか。 >ご教示お願いします。 付属のドキュメントの Tips に記載がありますので、そちらを参考にしてみてください。
▼Wajettさん:
> こんにちは、Wajettです。 > >▼はすいちさん: >>はじめまして。 >>C-BOARD Moyuku v1.03b5を使わせてもらっています。 >>ところで、添付ファイルの「一度にアップロード可能な最大サイズ」を10MBくらいまで増量させることは出来ないでしょうか。 >>ご教示お願いします。 > > 付属のドキュメントの Tips に記載がありますので、そちらを参考にしてみてください。 早速ご教示くださりありがとうございました。 また、確認不足で失礼いたしました。 お蔭様で解決できました。 |
書き込み内容を入力して、送信ボタンを押すと、403エラーになってしまいます。ただ、403エラーになっても書き込み自体はされております。
ツリー表示から題名をクリックしても403エラーになってしまいます。 なにが原因でしょうか。
こんにちは、Wajettです。
▼きたろうさん: >書き込み内容を入力して、送信ボタンを押すと、403エラーになってしまいます。ただ、403エラーになっても書き込み自体はされております。 >ツリー表示から題名をクリックしても403エラーになってしまいます。 >なにが原因でしょうか。 設定の「掲示板のURL」の値が間違っている、またはファイルのパーミッション設定が間違っている、などが考えられます。 403になる場合の、ブラウザーのURLなどをよく確認されてください。 |
はじめまして。C-BOARD Moyukuを愛用させていただいています。
私どもの使い方には本当にピッタリで感謝しているのですが、ひとつだけ困っているのは、掲示板の文字コードがシフトJISであることです。 私どもの掲示板では、投稿の中にときどき記号や外国語などが出てくることがあります。それほど特殊なものでは無いのですが、シフトJISの範囲ではないため、それらがみんな文字化けしてしまいます。 現状のC-BOARDを改造して、投稿と表示をUTF-8にすることは難しいのでしょうか?アドバイスをいただけたら幸いです。
こんにちは、Wajettです。
▼みかんさん: >はじめまして。C-BOARD Moyukuを愛用させていただいています。 >私どもの使い方には本当にピッタリで感謝しているのですが、ひとつだけ困っているのは、掲示板の文字コードがシフトJISであることです。 > >現状のC-BOARDを改造して、投稿と表示をUTF-8にすることは難しいのでしょうか?アドバイスをいただけたら幸いです。 普通のプログラマーがそれなりの時間さえ掛ければ、普通に改修は可能 だとは思うのですが、現実的には難しいと思います。 プログラム内に、シフトJIS専用で作成している場所がかなり存在するため です。 私も、UTF-8にしたいのはやまやまなのですが、時間がとれません。
▼Wajettさん:
> 普通のプログラマーがそれなりの時間さえ掛ければ、普通に改修は可能 >だとは思うのですが、現実的には難しいと思います。 > プログラム内に、シフトJIS専用で作成している場所がかなり存在するため >です。 > > 私も、UTF-8にしたいのはやまやまなのですが、時間がとれません。 お返事をどうもありがとうございました。なるほど、簡単には改造できなそうなのですね。了解です。 残念ですが、なにかべつの方法を考えてみます。 |
v1.03b6に更新するも表記がv1.03b5のままでした
version確認するとv1.03b5だったので変更なしってことでしょうか? PDA形式からのスマホ表示に変化があると優秀だと思っています。 今後も期待しておりますし、活用させていただいています
こんにちは、Wajettです。
▼SBEさん: >v1.03b6に更新するも表記がv1.03b5のままでした >version確認するとv1.03b5だったので変更なしってことでしょうか? >PDA形式からのスマホ表示に変化があると優秀だと思っています。 >今後も期待しておりますし、活用させていただいています バージョン表記、誤りですね。ご指摘ありがとうございます。 端末の対応更新については、まずガラケー対応を削除するところかなと考えて いますが、いつになることやら。 |
管理人パスワードを忘れてしまいました
この場合どうすればいいでしょうか?
こんにちは、Wajettです。
▼だんさん: >管理人パスワードを忘れてしまいました >この場合どうすればいいでしょうか? brd/myk/config.cgi を上書きして、設定を初期状態に戻すことができます。 なお config.cgi の一番上にパスワード部分がありますので、そこだけを 初期値に変更すれば今の設定を残すことができます。 |
ツリー表示時の一覧表示の時に標準で題名、投稿者、日付等が表示されていますが、この表示にオプションパラメータを表示させようと思って色々といじっているのですがうまくできません。
オプションパラメータは内容(本文)では問題なく表示できています。また設定したオプションパラメータもちゃんと投稿データに記載されていました。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 操作は以下の様にしました。例としてopt_ageを追加する形で記載します。 1.管理画面のオプションパラメータに「opt_age」を追加。 2.app/lib/file/tre.plのqwパラメータにオプションを追加。 @format = qw(no branch subject name date time file genre opt_age); $format = @format; 3.スキンディレクトリ内のmsg.skin.plファイルの、sub_tree内に、$MSG{'opt_age'}の記載を追加。 これで表示されると思ったのですがopt_ageのデータが正しく取り出せていない様です。
▼きのさん:
>ツリー表示時の一覧表示の時に標準で題名、投稿者、日付等が表示されていますが、この表示にオプションパラメータを表示させようと思って色々といじっているのですがうまくできません。 >オプションパラメータは内容(本文)では問題なく表示できています。また設定したオプションパラメータもちゃんと投稿データに記載されていました。 > >何かアドバイスを頂ければ幸いです。 > >操作は以下の様にしました。例としてopt_ageを追加する形で記載します。 > >1.管理画面のオプションパラメータに「opt_age」を追加。 >2.app/lib/file/tre.plのqwパラメータにオプションを追加。 >@format = qw(no branch subject name date time file genre opt_age); $format = @format; >3.スキンディレクトリ内のmsg.skin.plファイルの、sub_tree内に、$MSG{'opt_age'}の記載を追加。 > >これで表示されると思ったのですがopt_ageのデータが正しく取り出せていない様です。 こちらの問題解決しました。 ドキュメント通りに動作している事を確認しました。 誤解した原因ですが、ツリー表示のデータをファイル、tree+番号.cgiファイルに作成し新しく投稿が無い場合はこのファイルを参照して表示している様で新しく投稿を行った所表示されました。 大変失礼しました。 |
C-BOARD Moyuku v1.03b7 |